Kibbie Ridge

Stanislaus National Forest/Yosemite National Park

2006年6月3日




たまには前の晩にTHまで来てオートキャンプ、朝早く起きて行動するつもりだったが、 夕食を食べたら急に気力が失せ、いつものように早起き日帰りのパターンとなってしまう。7時すぎ林道を走っていくと、 鹿、狐、熊などが前を横切っていく。THには15台ほどの車が止まっており、シーズンを感じさせる。



連休後のBear Boxの様子が気になったが、意外にもごみは増えていなかった。 ネズミがいたBear Box(上)もしっかり使われている。実情を知るものとしては、絶対に使いたくない…



Kibbie Lakeへの分岐点を過ぎると、トレイルに残る足跡は二人分だけとなる。 ほとんどがヨセミテ(Kibbie Lake)側に入ったことになる。2時間強で雪線に達する。 Backpacker二人の足跡はすぐ見失ってしまった。



雪の中を50分ほど進むと、Mercer Peak(8,096ft)が見え出してきた。 。



頂上からEmigrant Wilderness(Stanislaus National Forest)とYosemite Wildernessの境界方面を見る。 トレイルの雪は後2週間もすれば、ほとんど消え去ってしまうだろう。



パワーバーなどの行動食に飽きたので、今回は(朝食込みで)米3合分のお握りを持って行動。



頂上にあったマーカー。ここにYosemite National Parkの境界が設定されたのは1905年のようだ。 よく見るとForest Reserveと書いてある。広大なForeset Reserve(森林保留区)は、 1905年に内務省から農務省の管轄下となる。その管理のために設立されたのが、 Giford Pinchotを初代局長としたForest Service。数年後、Forest ReserveはNational Forestと名称が変更される。



30分ほど頂上で遊んでから戻る。途中三人のバックパッカーに会った。しばらくしてトレイルをはずれ、クロスカントリーBackpackingをしていくつかの 湖周りをするとのこと。半分ほど下ってきたところで、Cherry Creekを覗き込める岩場に立ち寄る。このとき、本日二匹目の熊を目撃。 Creekの水量は、寒かった先週とうって変わってぐんと増えている。


ビデオ(11MB):  Cherry Creek を撮影中に無線が入り、なんとなくドキュメンタリーのようになってしまう(結構気に入っている)。 この頃、どこかで誰かが木を無断で伐採しているのが目撃され、FSのLEやシェリフなどが出動する騒動がおきていた。  今日は他にもTexasから娘を誘拐した母親(アメリカではよくある話)の事件騒動もあった。






途中で生えていたキャベツ大の野草。表面がやわらかくてきれいだったので撮影。


THまで数百メートルのところで、単独で登ってくるバックパッカーに出会う。どこに行くのと訪ねるとCherry Creekだという。 全く行き先が違っている。許可証を訪ねると「あ、車に忘れた」と言う。一緒にTHに戻ると、 一応YosemiteのWawonaで発行されたものを取り出して見せてくれるが、行き先はKibbie Lake。 思わず、どうしてこんなところで手に入れたのと聞くと、Fresnoに住んでいるのとのこと。いろいろ話をしていると、どうも地形が全くわかっておらず、 おまけに地図もない。ので、持っている地図をあげて見送る。その後、最後に残されたBear Boxの掃除をしていると、ハイカーが下ってきて、 どこまで行ったのと話しかけてきた。Tの後を追って登って行ったらしいが、雪が出てきたところで断念、引き返し休んでいるところをTが 下っていったとのこと。彼もしょっちゅうこのあたりに来るらしく、2週間前にもTの車を目撃していたとのこと。THは狭いなと関心。 また2週間後にトライするとのこと。

Cherry Damの西側のKiosk(検問所みたいなもの)がついにオープンし、NPSのスタッフとボランティアがいた。立ち止まって話をしていく。 Lake Eleanorにはすでに二人のレンジャーが入っているとのこと。Kibbie Lakeにパトロールに行くのと聞いたら、 まず行かないのことだった。 Kibbie Ridgeの雪の様子などを教えて分かれる。ごみをGroveland Ranger Stationに捨てて、 簡単なメモを残し帰途に着く。